News

【開催報告】グリーフケア講師養成講座 第11講レポート

名古屋から講座を受けています。教西寺の住職、三宅教道(みーや)です。 リヴオンとの出会いから約10年、グリーフケアの学びによって、様々な人の「生」と「死」そして「人生」に関わり、共に歩んでいくのがお寺であり住職であると考…

続きを読む

【開催報告】グリーフケア講師養成講座 第10講レポート

私は藤井大樹と申しまして、広島で僧侶として活動しています。 仕事柄、喪失の中で主に死別に触れることが多くあります。その場にグリーフの学びを活かして、相手や自分の心身の状態を「そのまま」受け止めていくこと、私たちの心身は無…

続きを読む

【開催報告】8/21 医療者のためのグリーフサポート講座 基礎講座第3回

「医療者のためのグリーフサポート講座・基礎講座」の第三講が8月21日に開催されました。 チェックイン「今の自分の気持ちはどんな感じ?」から始まりました。 リヴオンが制作・販売しているセルフケアのクリアファイルにある「今日…

続きを読む

【報告】8/9 いのちの授業 講師養成研修第1回

こんにちは。 千葉県東金市で介護の仕事をしています。 今西美江です。皆さんからは、みえちゃんと呼んでいただいております。 よろしくお願い致します。 今回、「いのちの授業」の講師養成研修を受講し、レポートのブログを担当させ…

続きを読む

【開催報告】7/17 医療者のためのグリーフサポート講座 基礎講座第2回

医療者のためのグリーフサポート講座の基礎講座の第二講が7月17日に開催されました。 第二講は「自分自身を知る セルフケア」をテーマとし、「医療者が自他を大切にするための土台となる自分自身を知ることとセルフケアについて学び…

続きを読む

【開催報告】6/17 医療者のためのグリーフサポート講座 基礎講座第1回

医療者のためのグリーフサポート講座の基礎講座が始まりました。 この講座は認定NPO法人キャンサーネットジャパンとリヴオンがタッグを組み、数年前から準備をしてきた講座です。 緩和ケアをはじめとし、救急医療、小児医療、そして…

続きを読む

【ご報告】セルフケアのクリアファイル完成しました!

4月に目標達成して終えた、いのちの授業を全国に広めると共に、自殺による死別を経験した子どもたちのグリーフサポートのクラウドファンディング。 おかげさまでリターンの第二弾、「ふだん使いのセルフケア」のクリアファイルが完成し…

続きを読む

【開催報告】グリーフケア講師養成講座 第9講レポート:後半

2024年7月7・8日、東京にて「グリーフケア講師養成講座」、第9講が終了しました。 今回報告させて頂く荒谷直美と申します。リヴオンでは‘なおぴぃ’と呼ばれています。私はリヴオンの「母の日プロジェクト」の参加者の一人で、…

続きを読む

【開催報告】グリーフケア講師養成講座 第9講レポート:前半

グリーフケア講師養成講座第9講(前半)のレポートを担当します直井知枝(とも)と申します。 現在、リヴオンで事務局を担当しています。 リヴオンとの出会いは、母の葬儀で、ご住職からリヴオンの「大切な人をなくした人のための権利…

続きを読む

【開催報告】グリーフケア講師養成講座 第6講レポート

長崎県大村市でお寺の坊守(ぼうもり)をしております長野文と申します。(写真右上)   お寺の現場でグリーフケアの知識をいかしていきたいのと、同じ仲間にも学びを伝えていけるような人になりたいと思い、3月12日より…

続きを読む

Posts navigation