講演依頼の受付を今年度は停止しておりましたが 9月より受付を再開させていただきます。 この一年間、法人の新体制づくりに、努めさせて いただきました。貴重なご依頼をお断りしなければ ならなかったみなさまには、申し訳ありませ…
続きを読む
リヴオンは、代表の尾角光美(おかく・てるみ)が19歳の時に母を自殺で亡くしたのをきっかけにあしなが育英会の遺児支援活動を経て「いつ、どこで、どのような形で大切な人をなくしても、その人が必要とするサポートを確実に得られる社会の実現」を目指して立ち上げた団体です。
講演依頼の受付を今年度は停止しておりましたが 9月より受付を再開させていただきます。 この一年間、法人の新体制づくりに、努めさせて いただきました。貴重なご依頼をお断りしなければ ならなかったみなさまには、申し訳ありませ…
続きを読むこんにちは。秋山美智子 みっちゃんです。 私は四国・香川県 慈照寺の坊守(住職のパートナー)です。讃岐うどん案内するので食べにきてくださいね。今回は参加した第1回つどいばスタッフ研修会をレポートします。 【…
続きを読むみなさん、こんにちは。つどいばファシリテーターのこうのあゆみです。 毎日暑い日が続いておりますが、みなさま体調など崩されてはいないでしょうか? 天候の突然の変化にもなかなか慣れるのが大変だなぁと感じています。  …
続きを読むこんにちは。 大切な人を亡くした若者のつどいファシリテーターの こうのあゆみ です。 夏のような暑さを感じられる日も増えてきましたがみなさまいかがお過ごしでしょうか。 昨年度までつどいばは、新型コロナウイルス感染症の影響…
続きを読むこんにちは。「大切な人を亡くした若者のつどいば」ファシリテーターの こうのあゆみ です。 さまざまな変化も多い状況ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 つどいばは新型コロナウィルス感染症が拡大していくなかで、お互い…
続きを読むこんにちは、一般社団法人リヴオンです。私たちは、2009年からお父さん、お母さん、きょうだい、パートナーなど、身近な人を亡くした10代から30歳ぐらいまでのヤングアダルト期の若者を対象として、つどう場をつくってきました。…
続きを読むリヴオンしんぶん 鳥の巻 PDFダウンロード
続きを読む年越し、うちに来ない? 大晦日から元旦にかけて1泊2日で開催していた、リヴオン主催「年越いのちの村」。 大切な人を亡くした若者が「しんどい」と感じる年末年始の時間を分かち合う時間です。 2021年~2022年は、運営上…
続きを読むこんにちは。 大切な人を亡くした若者のつどいばファシリテーターのこうのあゆみです。 少し外を歩いていると、花や空、空気が秋を知らせてくれていますね。みなさんはいかがお過ごしでしょうか。 さて、新型コロナウイ…
続きを読む「コロナ下で死別を経験したあなたへ」のお申込み、受付けています。 このコロナの状況下で、身近な人を亡くされた方、また、新型コロナによって亡くされた方々、そしてそうした方々のお手元に届けてくださる、医療・介護従事者、葬祭業…
続きを読む当社は、依頼主様から口頭、またはFAX、メールなどの書面でいただいた講演の正式依頼に対し、口頭または書面により講師に承諾いただいた時点から本取引を開始致します。
本取引の開始後、依頼主様がその都合により本取引を中止する場合、または依頼主様側で生じたトラブル等の事由により本取引を実施することが不可能となった場合は、依頼主様に以下のキャンセル料金を適用しお支払いいただきますので、ご注意ください。
本取引の開始後、依頼主様がその都合により日程変更を希望する場合、依頼主様と当社、講師が合意した場合に限り、日程変更をお受け致します
キャンセル料金は全て外税になります。別途、消費税を加えた金額を請求させていただきます。
講演会が日程変更、またはキャンセルとなった際に、当社または講師が手配を進めていた交通、宿泊その他諸経費にキャンセル料金が生じた場合は、その費用を、日程変更における一時金、または講演キャンセル料金と合わせて全額請求させていただきます。
キャンセル料について “キャンセル料は、講演料を基礎として、次の表の該当率を適用し、算出いたします。
※講演・研修予定日を含む”
30日前から予定日まで 100%
60日前から31日前まで 75%
90日前から61日前まで 50%
120日前から91日前まで 25%
本取引開始から121日前まで 10%