Start typing and press
Enter to search

団体概要

グリーフサポートが当たり前にある社会をつくる。

失うことを経験すると心がしんどくなったり、病気をしたり、家族がばらばらになったり、お金のことなど・・・。あらゆる課題に直面することがあります。


からまった問題を丁寧にほぐしていき、一緒に考える。なくしたことを、共に大事にする時間をすごす。その人が自分の人生を生きていくところまで。そんな支えが、グリーフサポートだと思います。


その人の中にすでにある力や希望を生み出すための、つながりと場を、提供できればと、リヴオンは願いながら活動しています。

一般社団法人リヴオン 代表理事
尾角 光美

尾角プロフィール画像

代表理事 尾角 光美

19歳で母を亡くす。あしなが育英会で病気、災害、自殺、テロ等による遺児たちのケアに携わる。2006年自殺対策基本法制定以後、全国の自治体、学校などから講演、研修の講師として呼ばれ、グリーフケア、自殺予防に関して伝え広める。2009年「グリーフケアが当たり前にある社会」の実現を目指してリヴオンを立ち上げる。大阪府や京都府の自殺対策推進協議会等のメンバーとしても、自死遺族支援のリーフレット作成や条例の制定に関わる。石川県小松市勝光寺における「グリーフサポート連続講座」が認められ、寺院とNPOの協働を表彰する浄土宗第5回「共生・地域文化大賞」にて「共生優秀賞」受賞。日本財団国際フェローシップのフェロー5期生に選ばれ、英国に留学、2018年ヨーク大学大学院国際比較社会政策修士号取得。現在、英国バース大学にて博士課程に在籍し、ヤングアダルト期の死別経験について研究中。

単著『なくしたものとつながる生き方』(サンマーク出版)

共著『自殺をケアするということ』(ミネルヴァ書房)。

理事・監事プロフィール

上田 假奈代プロフィール画像

上田 假奈代理事

詩人・NPO法人こえとことばとこころの部屋代表。「釜ヶ崎芸術大学」創設者

鴨崎 貴泰プロフィール画像

鴨崎 貴泰理事

組織基盤を整えるのに重要なファンドレイジング担当理事を務める

五藤プロフィール画像

五藤 広海理事

常務理事。浄土真宗本願寺派 光蓮寺 副住職。いのちの学校や各種講座でファシリテーター、講師を努める。

鈴木 敦子プロフィール画像

鈴木 敦子監事

NPO法人ETIC.Co-founder/シニアコーディネーター。皆がやりがいをもって仕事できる社会にしたいです。

スタッフ

但馬 香里プロフィール画像

但馬 香里

事務局を務める。不登校生への学習支援などのボランティアをしながら、生きづらさを抱える子どもたちを支える活動をしている。

パートナー

本間 康弘プロフィール画像

本間 康弘

顧問税理士でリヴオンの会計を丁寧に月次監査してくださっているパートナー

坂上 彰啓プロフィール画像

坂上 彰啓

リヴオンのロゴに始まりチラシや名刺等、表現を裏方で支えるデザイナーのパートナー

リヴオンしんぶん

一年に一度、事業報告書「リヴオンしんぶん」を発行しています。マンスリーの寄付会員「ohanaメンバー」の方には印刷物をお届けしています。バックナンバーはこちらかたお読みいただけます。

リヴオンしんぶんバックナンバー
年表
2008年5月 母の日プロジェクト 誕生
文集『101年目の母の日~今、伝えたい想い~』発刊
2009年2月 リヴオン 誕生
「101年目の母の日プロジェクト実行委員会」を引き継ぎ設立
2009年4月 書籍『102年目の母の日~亡き母へのメッセージ~』(長崎出版)編著
2009年9月 自死遺児支援スタート
つどい 第一回YES for Life 開催
2010年6月 文集『それでも生き続けるー自死遺児達の想いー』発刊
2010年9月 社会起業家を支援するNPO ETIC.のSocial Venture Startup Market 1期生に選ばれる
2010年11月 グリーフサポート連続講座を寺院と初めて協働して開催
2010年12月 年越いのちの村を大阪・應典院にて初開催
2011年3月 書籍『大切なひとをなくしたあなたへ』発刊 
東日本大震災被災地にて7,000部
松栄堂さまによるお香とセットで配布
2011年12月22日 一般社団法人リヴオンとして法人を設立
故山本孝史(元参議院議員)のご命日に合わせて
2012年4月 いのちの学校@石巻(全12講)が開講
2013年3月 「大切な人をなくした若者のつどいば@京都(毎月1回)
2013年7月 いのちの学校@京都が開講
2013年11月 「ダライ・ラマ法王と若手宗教者100人のつどい」@増上寺を開催
2014年6月 いのちの学校@東京 第一期が開講
2014年11月 僧侶のためのグリーフケア連続講座in名古屋が開講
2015年3月 ファシリテーター養成講座第一期が開講
2015年7月 僧侶のためのグリーフケア連続講座in東京が開講
2015年9月 いのちの学校@東京 第二期が開講
2016年1月 ファシリテーター養成講座第二期が開講
2016年5月 僧侶のためのグリーフケア連続講座in北海道が開講
いのちの学校 ぎゅっとゼミ(全4講)が開講
2016年10月 いのちの学校@東京 第三期が開講
2017年2月 埼玉県鴻巣市と協働で「いのちの授業」を小中学校で展開(国のモデル事業に)
2017年3月 子ども・若者のグリーフケアプログラムを学ぶ連続講座 開講
2018年2月 僧侶のためのグリーフケア連続講座in静岡が開講
2018年5月 いのちの学校@東京 第四期が開講
2018年7月 真宗大谷派 教師課程 グリーフの学びのプログラム開発(モデル授業・講師育成含)
2018年10月 ファシリテーター養成講座第三期が開講
2019年2月 厚労科研 国際シンポジウム「チャイルド・デス・レビュー —命に学び、命を守る—」開催
2019年10月 いのちの学校@岐阜が開講
2019年11月 僧侶のためのグリーフケア連続講座in関西、東京、福岡が開講
2020年10月 いのちの学校@岡崎が開講
2021年4月 『コロナ下で死別を経験したあなたへ』を1万部無償配布
2021年6月 グリーフケア基礎講座オンライン 開講
2021年9月 若者のグリーフサポートと場づくりを学ぶ連続講座 オンライン 開講
2022年5月 認定NPO法人キャンサーネットジャパンと「医療従事者向け グリーフケアプレ講座」共催
主な受賞歴
2008年5月 内閣府・地域社会雇用創造事業交付金事業「ソーシャルビジネスエコシステム
創出プロジェクト ソーシャルベンチャー・スタートアップマーケット」採択
2011年9月 第27回東京キワニスクラブ青少年教育賞「最優秀賞」受賞

団体名について

Live on(リヴオン)とは「生き続ける」
という意味です。
何が生き続けるのか。
亡くなった人たちのいのち
私たちのいのち
が生き続けるという願いをこめています。

定款

団体概要
団体名 一般社団法人 リヴオン
法人設立年月 2011年12月22日(任意団体 2009年2月設立)
所在地 〒116-0002 東京都荒川区荒川4丁目25番8 603号室
連絡先 メール m.liveon@gmail.com
代表理事 尾角 光美
理事 上田 假奈代(NPO法人ココルーム代表)
鴨崎 貴泰
五藤 広海
監事 鈴木 敦子