News

【報告】いのちの授業の認定講師たちがデビュー!

今年も残すところ、4日となりました。15周年を迎えた今年、おかげさまで、みなさまにたくさんの応援をいただき「いのちの授業」の認定講師が16名誕生しました。 2024年2月28日から4月15日にかけてクラファンを実施し、自…

続きを読む

【告知】年越いのちの村 2024⇒2025

年越し前に、ちょっと一緒にすごそう 大晦日から元旦にかけて1泊2日で開催していた、リヴオン主催「年越いのちの村」。 大切な人を亡くした若者が「しんどい」と感じる年末年始の時間を分かち合う時間です。 2010年の大阪・應典…

続きを読む

【報告】9/12 いのちの授業 講師養成研修第5回

こんにちは。 神奈川県在住でNGOで働いているりよちゃんです。 8月9日から始まったいのちの授業講師養成研修も、ついに最終回。 9月12日に、第5回研修がオンラインで開催されました。 第3回・4回の対面研修で直接会えた仲…

続きを読む

【報告】9/4 いのちの授業 講師養成研修第4回

秋山智です。北海道で僧侶をしています。 9月4日に東京の泊船軒で開催された、いのちの授業講師養成研修の第4回のことをお伝えします。 この日最初の「いのちの授業」を広げ深めていく時間では、いのちの授業で使われるスライドの中…

続きを読む

【開催報告】グリーフケア講師養成講座 第12講レポート

熊本にあります浄土真宗(単立)のお寺、香福寺の清水谷 勇哲と申します。 少々堅苦しい名前なので、講座の中では「ゆうちゃん」と呼んでいただいてます。 お寺の僧侶として、日々さまざまな喪失の場面に出会います。 その際、目の前…

続きを読む

【報告】9/3 いのちの授業 講師養成研修第3回

東京都立川市で女性の心と体をゆるめるセラピストをしています。 菅原あずさことあずちゃんです。 9/3はいのちの授業の対面研修1日目でした。 今まで全国各地からオンラインで共に学んできた仲間 そしてリヴオンのみなさんとはじ…

続きを読む

【報告】8/26 いのちの授業 講師養成研修第2回

みなさん こんにちは。 いのちの授業講師養成講座を受講しております、かあさんと申します。現在グリーフケア講師養成講座も並行して受講中です。これまでにリヴオン主催のグリーフケア基礎講座(オンライン)と若者のためのグリーフサ…

続きを読む

【告知】Podcast「ゆるやか死生学」1周年記念企画

タイトル|ポッドキャスト「ゆるやか死生学」配信一周年記念企画 公開収録イベント ポッドキャスト「ゆるやか死生学」はおかげさまで配信開始から一年を経過しました。番組を聞いてくださっているリスナーの皆さまへの感謝の気持ちを込…

続きを読む

【参加者募集】グリーフケア講師養成講座 学習発表会

2024年3月より開講してきたグリーフケア講師養成講座から、ご縁のある皆様へお知らせです。 この講座は、「グリーフについて深く総合的に学ぶとともに、その内容を講師として多くの方に伝えるためのあり方や技術を学んでいく」とい…

続きを読む

【告知】医療者のためのグリーフサポート講座〜アーカイブ動画受講

リヴオンとキャンサーネットジャパンで共催しております「医療者のためのグリーフサポート講座」 アーカイブ動画による受講」の受付を開始いたしました。 「医療者のためのグリーフサポート講座」(略称:医療者GS講座)【アーカイブ…

続きを読む

Posts navigation