News

【開催報告】日蓮宗埼玉青年会主催 ★青年僧のためのグリーフケア連続講座 第3講レポート

はじめまして。埼玉県日蓮宗青年会会員の濱島寿文と申します。今回は私が講座のレポートを担当させていただきます。 少し自己紹介をさせていただきますと、普段は埼玉県比企郡ときがわ町にある佛日山東光寺にて副住職を勤めております。…

続きを読む

【告知】11月の講演、そしていろいろ

みなさん、こんにちは。てるみん(代表の尾角)です。 毎年10月、11月は講演やシンポジウム、学会などが多く、繁忙期ではあるのですが、今年の11月は本当にもりもり沢山です。一般公開で、どなたでもご参加できるものもあるので、…

続きを読む

【告知】「継続する絆」勉強会 (CB勉強会)

この夏、リヴオンが立ち上げた死と死別ワークショップ(仮)ではライティング・グループというものを行っていますが、新たに「継続する絆 (Continuing Bonds)」勉強会(以下、CB勉強会)を立ち上げることにしました…

続きを読む

【開催報告】日蓮宗埼玉青年会主催 ★青年僧のためのグリーフケア連続講座 第2講レポート

こんにちは。埼玉県日蓮宗青年会会員の細江健太と申します。日頃は埼玉県川口市の本覚寺に勤めております。 今回は私が講座のレポートを担当させていただきます。 令和5年7月31日、第一回「第1講 グリーフの基礎1 〜失うことか…

続きを読む

【告知】リヴオン事務局スタッフを募集します!

私たちと一緒に、 「グリーフサポートが当たり前にある社会」 を実現するために働きませんか?   こんにちは、一般社団法人リヴオンです。私たちは、「いつ、どこで、どのような形で喪失に直面しても、その人が必要とする…

続きを読む

【告知】「いのちの学校 in 名古屋」はじまります!

いのちの学校 in 名古屋 第2期 2023 大切な人をなくした時… 心の中でどんなことが起こっているかあなたは知っていますか? いのちの学校は、大切な人をなくした自分自身や他者を大事にするために必要な「グリーフケア」を…

続きを読む

リヴオン初 グリーフケアの教科書ができました!

2023年7月、リヴオン初となるグリーフケア基礎講座の教科書が誕生しました! この教科書は、グリーフについて全く学んだことがない人にとっても、また、既に学ばれた方がさらにアップデートしたり、深めたりするのにも、イチオシの…

続きを読む

【開催報告】日蓮宗埼玉青年会主催 ★青年僧のためのグリーフケア連続講座 第1講レポート

こんにちは。埼玉県日蓮宗青年会事務局長の内野義悠と申します。日頃は埼玉県新座市にある番星寺の修徒として勤めさせて頂いております。   このたび私たち埼玉県日蓮宗青年会はご縁を頂き、令和5年度の活動の軸として『青…

続きを読む

【告知】死と死別ワークショップ 立ち上げと「ライティング・グループ」のお知らせ

                        死と死別ワークショップ(仮)立ち上げと、ライティング…

続きを読む

【告知】グリーフケア基礎講座 オンデマンド 受講生募集中

いよいよ開講です!グリーフケア基礎講座 オンデマンド わたしのグリーフもあなたのグリーフも、大切にあつかいたい。 大切にあつかうための「あり方」を育む場。 そしてあなた自身の物語を紡ぐ時間。 それがリヴオンのグリーフケア…

続きを読む

Posts navigation