リヴオン事務局は、下記の期間に冬季休業となります。 窓口業務の再開は1月6日からとなります。 ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 どうぞ皆さま、よいお年をお迎えください。 冬季休業期間 20…
続きを読む
リヴオン事務局は、下記の期間に冬季休業となります。 窓口業務の再開は1月6日からとなります。 ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 どうぞ皆さま、よいお年をお迎えください。 冬季休業期間 20…
続きを読む令和元年十月二十二日 僧侶のためのグリーフケア関西 プレ講座 雲松寺住職 髙島 正哲がレポートします。 天皇陛下御即位、正殿の儀の日に京都は東本願寺 同朋会館にて 僧侶のためのグリーフケア関西 プレ講座が開催されました。…
続きを読むこんにちは。 大切な人を亡くした若者のつどいば京都ファシリテーターのたむらともみです。 涼しい風が吹いてきて、夏の終わりを感じ、うれしくもあり、せつなくもあり、な気持ちです。 みなさまは、夏の終わり、どんなことを感じてい…
続きを読むこんにちは。京都つどいばファシリテーターのこうのあゆみです。 すっかり朝晩は冷え込み、ひんやりとした風を日中も感じる季節になりました。 私は初めて京都のつどいばに参加者として足を運んだのはこの時期だったと記憶していま…
続きを読むこんにちは。 京都つどいばで新たにファシリテーターとして参加しています、こうのあゆみです。 私がつどいばに初めて参加したのは、5年前くらいになります。 その後もつどいばを中心にリヴオンの色んな活動に参加させてもらい、今回…
続きを読む皆さま、こんにちは。浄土真宗本願寺派青蓮寺藤井知己です。2019年の6月27日から全5回で、「-お寺からはじまる―グリーフサポート連続講座 in 茨城」スタートしました。会場は、茨城県水戸市にあります浄安寺、ひたちなか市…
続きを読むリヴオン事務局は、下記の期間に夏季休業となります。 窓口業務の再開は8月19日からとなります。 ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 夏季休業期間 2019年8月12日(月)から8月18日(日…
続きを読むみなさん、こんにちは。 のぶです。ファシリテーター養成講座の会場となっている久遠寺の副住職です。会場なので移動時間はありません(笑)みんなが気持ちよく学びができるように、安心な場になるようお迎えしています。 学びが始まる…
続きを読む皆さま、こんにちは。りょうちんです。静岡県沼津市の石材店でお墓の営業をしています。私は大切な家族を失ったお客様と接する中で、喪失を抱える方とどう接したらいいのか…そんな悩みもあり、自分に何が出来るのかを学びたいと思い受講…
続きを読むこんにちは。ちーちゃんこと、三宅千空です。名古屋市の住宅街のなかにある、見た目が「竜宮城」のようなお寺の坊守(お寺のおくさん)です。 (写真中央でぬいぐるみを持っているのが私です。) ちなみに受講生は、リヴオンが場を開い…
続きを読む当社は、依頼主様から口頭、またはFAX、メールなどの書面でいただいた講演の正式依頼に対し、口頭または書面により講師に承諾いただいた時点から本取引を開始致します。
本取引の開始後、依頼主様がその都合により本取引を中止する場合、または依頼主様側で生じたトラブル等の事由により本取引を実施することが不可能となった場合は、依頼主様に以下のキャンセル料金を適用しお支払いいただきますので、ご注意ください。
本取引の開始後、依頼主様がその都合により日程変更を希望する場合、依頼主様と当社、講師が合意した場合に限り、日程変更をお受け致します
キャンセル料金は全て外税になります。別途、消費税を加えた金額を請求させていただきます。
講演会が日程変更、またはキャンセルとなった際に、当社または講師が手配を進めていた交通、宿泊その他諸経費にキャンセル料金が生じた場合は、その費用を、日程変更における一時金、または講演キャンセル料金と合わせて全額請求させていただきます。
キャンセル料について “キャンセル料は、講演料を基礎として、次の表の該当率を適用し、算出いたします。
※講演・研修予定日を含む”
30日前から予定日まで 100%
60日前から31日前まで 75%
90日前から61日前まで 50%
120日前から91日前まで 25%
本取引開始から121日前まで 10%