2024年3月より開講してきたグリーフケア講師養成講座から、ご縁のある皆様へお知らせです。
この講座は、「グリーフについて深く総合的に学ぶとともに、その内容を講師として多くの方に伝えるためのあり方や技術を学んでいく」という内容で、定員を超える14名の受講生と共に、約半年間の学びを続けてきました。※過去のレポートもぜひご覧ください
さてこの度、本講座で学びを続けてきた受講生の最後の学習として「講義の実演の場」としての発表会を、誰もが参加もできるオープンな形で開催することになりました。
これまでリヴオンにご縁のある皆様にも、そうでない方にも、多くの方に参加いただきたいと願っています。
学習発表会 開催概要
日程 |
●学習発表会1オンライン開催:
|
対象 |
どなたでもご参加いただけます |
定員 |
各回ともに40名程度※定員を超える申し込みがあった場合は、先着順とさせていただきます。 |
参加費 |
1,000円※経済的にしんどい方はご相談ください |
会場 |
●10/15(火)「学習発表会1オンライン開催」へご参加の場合ミーティングツール「Zoom」での開催となります。 ●11/9(土)「学習発表会2現地開催」へご参加の場合会場:浄土真宗本願寺派 教西寺 |
日程とプログラム
●学習発表会1オンライン開催:10月15日(火)10:00~16:00
<オンライン参加への注意事項>
・10時より開会の挨拶、この場で大切にしたいことなど簡単なオリエンテーションがあります。できる限りこの時間からご参加ください。
・同じ時間帯に2名ずつ発表を行いますので、時間帯ごとにAかBの組のどちらかを選んでいただきます。
・遅れて参加される方は、受付後に送付する資料をご参照の上Zoomへとご入室ください。
時間帯 | 講師 | 組 | 対象 | 講題 |
10時30分~11時30分
|
秋山 美智子 | A | 産科の助産師や看護師 | 周産期グリーフケアの可能性 ~いま、医療者ができること~ |
長野 文 | B | お寺の女性 | 知っていますか?グリーフケア~坊守からできること~ | |
12時40分~13時40分
|
蒼心堂 | A | 死別シングルマザー | 初めて学ぶグリーフケア 〜同じだけど同じじゃない〜 |
紫月 美結 | B | 自死遺族・大切な誰かを亡くされた方 | 先逝く人からの贈り物 ~グリーフと共に生きる~ | |
13時50分~14時50分
|
嘉本 奈緒美 | A | サロン利用者(1対1の対話) | 大切なものを失ったあなたに |
藤井 大樹 | B | 法要などお寺にお参りに来られた方 | なくしたものと 共に生きる 〜グリーフケアの重要性〜 |
●学習発表会2現地開催:11月19日(土)10:00~16:00
時間帯 | 講師 | 組 | 対象 | 講題 |
現在
調整中 |
直井 知枝 | - | 犬または猫を亡くした動物病院の利用者 | なくしたものとつながる生き方 〜ペットロスから生まれてくるもの |
清水谷 勇哲 | - | 高校生 | みんな、失いながら生きてんだ | |
國松 香代 | - | 一般市民 | 知ってると役立つグリーフケアの基礎知識 〜大切な人やものをなくすと心の中では何がおきているのか〜 |
|
三宅 教道 | - | 高校3年生 | 高校生のためのグリーフケア | |
三宅 千空 | - | 心理学を学ぶ大学生 | グリーフケアってなんだろう~私のあり方・私にできること~ | |
桑海 一寛 | - | お寺での合同法要の参加者 | グリーフへの向き合いを考える。 | |
荒谷 直美 | - | 病気で大切な人を失った方 | あなたのグリーフと共に | |
西村 敦香 | - | 産婦人科病棟に勤務する助産師・看護師 | 周産期をめぐるペリネイタルロスケア~助産師、看護師が大切にしたいこと~ |
●プログラムの詳細については追ってこのページにて更新します。
⇒以降の掲載予定の内容
・発表会のタイムテーブル、発表者の講義の順番
・参加に向けたガイドライン(オンライン・現地共に、遅刻や早退の際の注意事項、ご来場の際のお願いなど)