お葬儀や日頃の法務の中で出会うご遺族に何ができるのか。もともと持っている日本仏教のグリーフケアの力、そして、改めて必要なスキルやあり方を学べる場です。そして具体的に動き出す実践の一歩までをご一緒できればと願っております。

お寺からつながるグリーフサポートin関西
「お寺からつながるグリーフサポートin関西」 開催レポート(和田隆恩) 2020年11月24日(火)18時~20時半 於:京都・聞法会館 コロナ禍で、当初の日程通りには進まなかった「僧侶のためのグリーフケア連続講座in関…
続きを読む
僧侶のためのグリーフケア連続講座 福岡クラス 第2講
「僧侶のためのグリーフケア連続講座 2019-2020 福岡クラス」第2講 報告 2020年1月20日(月) 10:00〜17:00 於:光薫寺 福岡クラスの 妙慶院住職 加用雅信 です。「僧侶のためのグリーフケア連続講…
続きを読む
僧侶のためのグリーフケア連続講座 関西クラス 第1講
僧侶のためのグリーフケア連続講座 関西クラス 第1講レポート2019年11月22日に開催された、僧侶のためのグリーフケア連続講座の第1講のレポートを世話人の後藤順さんに書いていただきました! こんにちは。世話人の後藤順と…
続きを読む
僧侶のためのグリーフケア連続講座in東京 プレ講座
「僧侶のためのグリーフケア連続講座in東京 プレ講座」 令和元年十一月六日水曜日 於 勝林寺 世話人の小田教傳(おだきょうてん)さんによるレポートです。 豊島区・臨済宗の勝林寺様を会場にリヴオン様による「僧侶のためのグ…
続きを読む
茨城 お寺からはじまるグリーフサポート連続講座 第5講
こんにちは。浄土真宗本願寺派安楽寺の澤田まつりかです。 2019年10月1日に開催された第5講は、グリーフサポート連続講座in茨城の最終講でした。今回の受講者は25名、皆さんすっかり打ち解けて終始なごやかな雰囲気でした。…
続きを読む
茨城 お寺からはじまるグリーフサポート連続講座 第4講
こんにちは。真宗大谷派の河和田唯章と申します。今回はグリーフサポート連続講座 in 茨城 第4講「お寺×グリーフサポート」をレポートさせていただきます。 今回は色紙を使ってチェックインしました。今の気持ちに合う色を、おの…
続きを読む
茨城 お寺からはじまる グリーフサポート連続講座 第3講
こんにちは、佐竹行信と申します。2019年8月26日、ちょうど折り返しとなるグリーフサポート連続講座 in 茨城 第3講の様子をご紹介させていただきます。第3講は水戸市にある浄安寺さんで、「聴く」と「対話」を学ぶをテーマ…
続きを読む
茨城 お寺からはじまる グリーフサポート連続講座 第2講
今回グリーフサポート連続講座 in 茨城 第2講のレポートを担当します、真宗大谷派光円寺准坊守の藤智子です。今回第2講のテーマは「自分自身を知る~セルフケアを学ぶ~」です。 講座はチェックインから始まります。「今日の調子…
続きを読む「僧侶のためのグリーフケア連続講座講座in関西 プレ講座」レポート
令和元年十月二十二日 僧侶のためのグリーフケア関西 プレ講座 雲松寺住職 髙島 正哲がレポートします。 天皇陛下御即位、正殿の儀の日に京都は東本願寺 同朋会館にて 僧侶のためのグリーフケア関西 プレ講座が開催されました。…
続きを読む
【申込み受付中】僧侶のためのグリーフケア連続講座 2019-2020
この秋より、僧侶のためのグリーフケア連続講座が新たに3地域で同時開講となります。 これまで、名古屋、東京、北海道、静岡と、連続講座を開講してきました。 お葬儀や日頃の法務の中で出会うご遺族に何ができるのか。 もともと持っ…
続きを読む